ワーケーションツアーでサウナへ?!豊かすぎる自然の中で“ととのいワーク”を体験してみた。
レポート
南砺市

こんにちは!
毎日「富山のことをもっと知りたい!」と富山愛が止まらない“富山オタク”ことちゃんです。
世の中が空前のサウナブームの中、富山でも続々とサウナ施設がオープンしています。
また新たに富山の自然景観を活かしたサウナが誕生しました。その名も「バレル富山」です。
今回、富山県西部で開催された富山西部エリアワーケーションモニターツアーの仲間入りをさせていただき、週2でサウナに通う私もサウナワーケーションを体験してきました。
バレル富山とは?
ファミリーや友人たちとアウトドアや屋外サウナが楽しめる新スポット「バレル富山」が2022年9月、南砺市城端(なんとしじょうはな)の名所「桜ヶ池(さくらがいけ)」の側にオープンしました。
バレルサウナ・コテージ・テントサイト・BBQコーナーを完備しています。
見て・・・!絶景すぎる!!
目の前に広がる桜ヶ池
桜ヶ池の水面が鏡のように木々を反射し、美しい景色が広がっています。
いざ、サウナワーケーション
15:00 チェックイン
管理棟でチェックインを済ませ、鍵を受け取りコテージへ。
窓から桜ヶ池が絶景のコテージ
コテージは8棟あり、4~10名が宿泊できるそうです。
こんなに充実した施設が南砺市にあったなんて・・・知らなかった!
15:30 ワークタイム
荷物を置いてひと息。まずはワークタイムへ。
管理棟内には広々としたワークスペースがあり、Wi-Fiが無料で使えます。
木調の室内や窓の外の木々の緑が、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
管理棟のワークスペースにて仕事
夜のBBQとサウナを楽しみに、しっかり仕事に集中しました。
18:00 BBQ
宿泊者はBBQスペースを無料で使えます。BBQに必要な道具は貸出・販売しており、食材と飲み物を持ち込むだけで手軽に楽しめます。
ワーケーションツアーにご参加のみなさんとお話しながら一緒に準備を進めて、乾杯の頃にはもうすっかり仲良しになりました!
手ぶらでも本格的なBBQが楽しめる
わいわいと南砺市産のお肉やお野菜を堪能しました。
20:30 サウナ
BBQを終え、コテージに戻って水着に着替えて、いよいよバレルサウナへ!
ポンチョやタオルなどのサウナ備品のレンタルはオプションで付いています。(水着は持参)
雰囲気抜群のバレルサウナ
バレルサウナは、サウナ発祥の地フィンランドに古くから伝わるサウナ室なんだとか。
中は木の香りが広がり、セルフロウリュも楽しめます。
水風呂は木製とドラム缶の2種類あります。
冷えっ冷えの水風呂に首までしっかりつかって身体を引き締めたら、外気浴へ。
木の葉や季節の虫の声が奏でる音に耳を傾けながら、満天の星空を仰ぐ至福の“ととのい”を体感・・・!
時間を気にせずに夜更かしできるサウナ、最高です!
BBQとサウナが同時に楽しめる
サウナ室や外気浴中に仲間と会話が弾むのも、アウトドアサウナならでは。
しっかり働いた頭と身体をリフレッシュできました。
23:00 就寝
コテージのあたたかいお布団でぐっすり。
7:00 起床&朝サ活
管理棟の自販機であたたかい飲み物を買って、景色を眺めながら日光浴。
身体も起きてきたタイミングで朝サウナへ!
朝は鳥のさえずりをBGMに、美しい湖を目の前に外気浴。サラッと短めにサウナタイムを済ませて、頭も身体もすっきり!
9:00 ワークタイム
着替えと荷物まとめを済ませて、チェックアウトまで少しだけワークタイム。
一日の仕事のモチベーションが爆上がりでした。
10:00 チェックアウト
バレル富山で“ととのいワーク”、とても充実していました。
みんなでワイワイBBQを楽しみ、サウナでリフレッシュ!
心も身体も癒されて仲も深められる、ウェルビーイングなひと時を体験できました。
みなさんもぜひ、富山の豊かな自然景観に囲まれながらサウナで“ととのいワーク”を体感してみてください!
インフォメーション
バレル富山
住所:〒939-1835 富山県南砺市立野原東1767
アクセス:東海北陸自動車道「福光IC」から車で約10分
JR城端駅から南砺市営バスで約16分「桜ヶ池公園」下車→徒歩約5分
電話:080-4815-1764 (9:00-19:00)
営業:オールシーズン
プラン:日帰り(平日限定)・宿泊
ウェブ:https://barrel-toyama.com/
文:德田 琴絵(富山オタクことちゃん)
富山県南砺市出身。富山市内のインキュベーション施設HATCHのコミュニケーターを務める。2021年からフリーランスとしてインタビューライティングやイベント出演、SNSを通して「富山オタクことちゃん」の愛称で富山の魅力を県内外へ伝えている。